子連れディズニーにおすすめ!ホテルエミオン東京ベイ『キッズプレジャールーム』宿泊レポ

青空の下にそびえる高層ホテルとヤシの木 12.千葉県

はじめに

こんにちは!今回は娘ちゃんとのディズニーデビュー旅行で利用した「ホテルエミオン東京ベイ」についてご紹介します。

私たちが宿泊したのは《キッズプレジャールーム》という子連れファミリーにぴったりのお部屋で、赤ちゃんとの宿泊に本当におすすめのポイントがたくさんありました!

ディズニーリゾートからは少し距離がありますが、無料のシャトルバスもありアクセスも快適。ディズニー帰りにゆっくり休めるホテルを探している方の参考になれば嬉しいです♪

ディズニーランドに行った記事もあるので、この記事と合わせて楽しんでいただけたらと思います。

【アクセス・設備は?】ホテルエミオン東京ベイは子連れ向けに最適!

ホテルのキッズプレジャールーム内の遊びスペース。滑り台やローチェア、バウンサーが並んでいる。
  • 東京ディズニーリゾート®公式パートナーホテル

 パークまでは無料シャトルバスで約15分。パスポートの事前購入や手ぶらチェックインなど、ファミリー旅行に嬉しい特典も充実です  。

  • アクセス良好!周辺観光にも便利

 最寄りのJR新浦安駅から徒歩7分ほど。葛西臨海公園やお台場、幕張エリアなど、東京ベイエリアへの観光にも使いやすい立地です。

  • 多彩な客室タイプで家族旅行にぴったり

客室は20種類以上あり、ファミリー向けの広めの部屋や和室も充実。

私たちが泊まった「キッズプレジャールーム」など、小さな子ども連れに嬉しい工夫がされたお部屋もあります。他にも3世代で泊まれるような広々とした部屋もありました。

また全室バスとトイレは別で、家族一緒にしっかり洗える広々設計。子ども連れでも安心して使えます。

  • ミキハウスウェルカムベビーのお宿認定

 私たちが泊まった「キッズプレジャールーム」をはじめ、和室、和洋室など転倒の心配を抑えた部屋が多数。靴を脱いでくつろげるのでハイハイもし放題!

赤ちゃんサービスとしてベビーベッドやベビーカーの貸し出し、子ども椅子・子供用ルームウェアの準備もありました。

それに、1階フリースペースには電子レンジや飲料水、ハイハイができる遊び場もあります。

また、赤ちゃんプランにすれば、オムツ10枚とおしり拭きも用意してもらえるので、荷物が減って助かります。

  • 館内に便利なファミリーマート完備

 朝7時~夜11時まで営業。オムツなどの赤ちゃんグッズも販売しています。

時間外でも近隣のコンビニが徒歩圏にあるので安心です。

  • 嬉しい館内設備とサービス

 無料Wi‑Fi、コインランドリー、電子レンジ/製氷機(各階)、宅配便カウンター、貸出グッズやリラクゼーションルームなど、便利で快適な滞在をサポート  

フロントロビーには、かわいい写真スポットや駐車場の精算機もありました。

【宿泊レポ】キッズプレジャールームの魅力を紹介

 室内の滑り台で遊ぶ赤ちゃん。保護者が後ろからサポートしている様子。

今回私たちが宿泊したのは、子連れファミリーに大人気の「キッズプレジャールーム」。

娘が部屋に入ったときに、見慣れないおもちゃに興味津々!
ウキウキ嬉しそうにおもちゃに近づき、色んなものを手に取って遊んでいました。

中でもお気に入りだったのが、小さな滑り台。何度も登っては滑ってを繰り返し、大喜び!

まるでキッズスペースに泊まっているような感覚で、親としても安心して見守ることができました。

また、ベビーカーは入り口近くのスペースに置きましたが、広さに余裕があったので畳ずに置くことができました。それに、土足のところと子供が遊ぶ場所の間にベビーゲートを置けるようになっていたのも助かりました。

  • 🌈 子どもが喜ぶ工夫がいっぱい

お部屋には他にも、

200×200cmの巨大お絵かきボード(ペンで壁に描ける!)

絵本や知育おもちゃ

柔らかい床材のキッズコーナー(ハイハイOK)

低めのベッドで壁に寄せて設置されているので、寝返り落下防止にも◎

など、子どもが楽しく&安全に過ごせる工夫がぎゅっと詰まっていました。

  • 🍼 赤ちゃん向け設備も充実

さらにうれしいのが、赤ちゃん向けの備品がすでに部屋に用意されていること。私たちが利用したお部屋には以下の設備が準備されていました。

お部屋の常設備品

①子供用アメニティー ( ルームウェア(110cm)、スリッパ、歯ブラシ )

②子供用食器 ( 深皿、コップ、スプーン、フォーク )

③踏み台

④オムツ用バケツ

⑤補助便座

⑥ベビーバスチェア

⑦お風呂マット

⑧子供用ハンガー

⑨ベビーゲート

貸出備品

①体温計

②アイスノン

③ベビー布団

④湯温計

⑤ブランケット

⑥電子レンジ用哺乳瓶消毒器

⑦哺乳瓶専用ブラシ

⑧哺乳瓶専用洗剤

【1歳の娘と泊まってみた】実際の過ごし方と感想

今回の宿泊では、朝食はホテルのビュッフェではなく、前夜にコンビニで買っておいたご飯をお部屋で食べました

ホテル2階にファミリーマートがあるので、子どもが寝た後でも気軽に買い出しできてとても便利。

朝はわざわざ外に出ることなく、のんびり過ごせるのが子連れには本当に助かります。

また、私たちは温泉には行かず、お部屋のお風呂を利用しましたが、洗い場付きで広々していたので、娘ちゃんとの入浴もスムーズでした。

お風呂マットやベビーチェア、バスグッズもそろっていたので、荷物も少なく済んでありがたかったです。

チェックアウトは12時までとゆっくりなので、朝もバタバタせずのんびり過ごせたのがよかったです。朝の準備に時間がかかる子連れ旅行では、時間に余裕があるだけで心の余裕も全然違いますよね。

朝ごはんのあとも、娘ちゃんが滑り台で遊んだり、お絵かきしたり、お部屋でたっぷり遊ぶ時間が取れて、最後までゆったりとした時間を過ごせました。

ただ、寝かしつけはちょっと苦労しました。お部屋にあったおもちゃの楽しさが忘れられなかったようでなかなか寝てくれませんでした。でも、いっぱい遊んで満足したのか、最後は電池が切れたようにぱったり就寝。そんな姿にも思わずほっこりしました。

⚠ 気になった点

座卓とキッズチェアが置かれた和風のリビングスペース

とても楽しく過ごせたお部屋でしたが、いくつか気になる点もありました。

  • ベッドと遊ぶスペースの間に仕切りがない
     娘ちゃんは寝かしつけのときもおもちゃに夢中で、ベッドから何度も遊びスペースに行きたがってしまいました。柵や仕切りがあれば、もう少しスムーズに寝かしつけできたかなと思います。
  • 照明がゾーンで分かれていない
     ベッドとくつろぎスペースの照明が一体型なので、娘ちゃんが寝た後も部屋全体が暗くなってしまい、大人がくつろぐには少し不便でした。スポットライトなどで調整できると嬉しいです。

【まとめ】子連れディズニーにエミオン東京ベイがぴったりな理由

マグフォーマーなどの知育おもちゃで遊ぶ赤ちゃん。おもちゃ収納用のカゴが背景に見える。

今回宿泊した「ホテルエミオン東京ベイ」のキッズプレジャールームは、子どもが遊べて、大人もゆったりくつろげるとっても理想的なお部屋でした。

お絵かきボードや滑り台、赤ちゃん用グッズまでそろっていて、まるで“泊まれるキッズスペース”のよう。

設備が整っているおかげで荷物も最小限で済み、チェックアウトまでのんびり快適に過ごすことができました。

ディズニーからのアクセスも良く、天然温泉(今回は入らなかったけれど)もあり、赤ちゃんとの初めての旅行や、子連れディズニーを計画している方にはぴったりのホテルです。

「ディズニーの余韻を楽しみながら、家族でゆっくり過ごしたい」

そんな方に、ホテルエミオン東京ベイは自信をもっておすすめできます!

タイトルとURLをコピーしました